みをつくしのひとりよがり

2022/08/10にブログ名を変えました.仕事や生活に役立ちそうな(実際に役立つかは別として)数学・物理ネタをつらつらと書いていこうと思ってます.

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

大気の物理(熱気球からの発展)~その2~

前回 は,結構式をこねくり回しました.今回はそこまではないと思います.その分,物理的な思考が必要になりますが. 相変化と熱 物質には「三態」と呼ばれる状態があります.みなさんよくご存じの固体・液体・気体です.これらは「相」とも呼ばれます. 前…

大気の物理(熱気球からの発展)~その1~

熱気球の問題についていろいろ書いてきましたが,もうちょっと突っ込んだ内容を書いてみようと思います.熱気球が浮く仕組みでも書いたように,気球内外の大気の重さのギャップによって気球は浮くことになります.もうちょっと整理して書いてみると, 気球に…

春雨でも濡れるのは嫌っ!

ここ最近,どうも天気がいまいちですね.いい天気のときもあるのですが,雨が降りそうで降らないとか,スッキリしない天気が多いように感じます.こんな雨の日に,「向こうの軒下まで走った方がいいのか,それとも歩いた方がいいのか?」という二者択一に出…

熱気球が浮く仕組み~ちょっと補足+α~

新年度が始まり,ちょっと更新がもたついています(苦笑). 最近になって熱気球が浮く仕組みがアクセストップになりました.で,ちょっと気になり再度確認したところ,今年の入試問題に熱気球が出てたんですね(笑). まずは,ちょっと補足 熱気球が浮く仕組み…

エコドライブのために心がけていること

以前に,エコドライブの10か条について,物理的な目線などでいろいろと書きました.今回は実際に運転の中で心がけていることを書いていきたいと思います. 原則はアクセルとブレーキを踏み込まないこと もちろんブレーキは停止しているときには,きっちりと…

津波は水の「かたまり」

先日,チリで発生した大地震で日本に津波が到達,15時間に渡って津波注意報が発令されるということがありました.波の性質から津波のことを考えてみたいと思います. 下の動画は,今回の津波の様子をシミュレーションした動画です. Tsunami Animation: Nort…

東大の総合科目(後期試験) 第1問A-4のやり直し

もう一度,問題文からきっちりと整理しておきたいと思います.ある意味,備忘録という感じですが. 問題文を読み返す 問題文を順に読み解いていきます.まずは,冒頭部分から ここでは,コストが確率的に変動するということが書かれています.商品単位あたり…