みをつくしのひとりよがり

2022/08/10にブログ名を変えました.仕事や生活に役立ちそうな(実際に役立つかは別として)数学・物理ネタをつらつらと書いていこうと思ってます.

2022-01-01から1年間の記事一覧

Mathler攻略法

年末も差し迫ったところで,書きかけてたネタを落としておきます.Wordleの算数版とも言える Mathlerについてです.与えられた答えの数となるように,6つのマス目に数字と四則演算子()を入れていくというパズルゲームです.1日1問出されます. Mathler画面こ…

京大のゴムひも問題の比較(2022年と2007年)からの...とある物理量

今日,5月6日は語呂のとおり「ゴムの日」です.というわけで,前回取り上げた2022年京大物理第3問(ゴムひも問題)のおまけみたいな内容を書いていきます.タイトルのとおり,2007年のときとの比較をしておきます.問題文を眺めているだけだと同じように見える…

「2022年京大物理第3問」のメモ

京大さん第3問は,2007年にも登場したゴムひもを扱う問題です*1.2007年のときとは扱っている過程が異なっているので,ところどころ違っています.シリンダー内にある理想気体のサイクル過程とゴムひものサイクル過程を比較していきます.問題文冒頭に書かれ…

「2022年京大物理第2問」のメモ

京大さん第2問は,いつもどおりの電磁気の問題です.といっても,「無限はしご回路」が出てくるので,一度問題に当たっていないと難しいのかもしれません.あと,この大問は(1)〜(5)までの場面転換があるので,話がコロコロと変わっていくという点でも時間が…

「2022年京大物理第1問」のメモ

今年もぼちぼち京大さんのメモを書いていきます.過去問の焼き直し感が強かった印象です. 第1問は,2017年の二重レールの問題*1 第3問は,2007年のゴムひもの問題 第2問もいつぞやの焼き直しなのかもしれませんが. 第1問の力学は,半円のくぼみを使って,…

「2022年名大物理問題III」のメモ

名古屋大さんの問題を初めて書いてみます. この熱力学の問題,大手予備校さんの評価は「やや難以上」なんですよね.内容的にあまり見かけないこともありますが,数値計算力を試されている部分もあるからなのかと思います. 熱気球が出てくるところからも,…

「2022年同志社大(社会・理工)物理[II]」のメモ

国公立大2次試験を受験された方,お疲れ様でした.まだ終わったわけではないですが,まずは一度緊張を解いてもらえればと思っています.といいつつ,先に書いていたネタ*1を落としておきます(笑).前回の物理[III]に続いて,電磁気の問題も取り上げておきま…

「2022年同志社大(社会・理工)物理[III]」のメモ

前回に引き続き,こちらの熱力学の問題についても,メモを書いておきます.こちらの問題は「書いてある意味の読み取り」や「言い換え」がポイントなのかなと思っています.昨年の阪大物理第3問Aのように弾性力のあるゴム風船を膨らませたり,水に沈めてみた…

「2022年同志社大(全学部理系)物理[III]」のメモ

物理[I]については,以下のネタに軽く補足を入れています. miwotukusi.hatenablog.jpで,今回取り上げる問題も,ぱっと見では「なんか過程や条件が複雑になるだけの問題かな?それで,やや難評価?」と思っていたのですが,解いてみるとなかなか面白い内容…

ラグランジュポイントを求めて〜その2〜

L4とL5を求めていきます.L5はL4と線対称の位置関係にあるだけで,計算内容は同じになります.前回とはまた違ったアプローチの仕方をします. L4を求める. まず,図を記しておきます. L4を求める. 力のはたらき方 図を見ながら考えてみると, 地球の公転…

ラグランジュポイントを求めて〜その1〜

共通テストはいろいろと荒れた感じになってしまいましたね.あの時間であの文章量はちょっとひどいなあと...個人的には「太郎と花子が邪魔をした」とも思っていますが(笑)さて,今回はラグランジュポイント(Lagrangian points)について書いていきます. まず…